学校ブログ
6/26 講話朝会
業前活動の時間に講話朝会を行いました。
今日は「見方をかえる」というテーマで校長先生から講話がありました。
まず初めに、子供たちは問題を2問解きました。
第1問 9+1=0 マッチ棒を動かしてこの式を完成させましょう。
第2問 ちりとりの中にゴミが入っています。マッチ棒を2本だけ動かして、ごみをチリとりの外に出してください。
どちらも難しい問題ですが、見方を変えるだけですぐに答えが見つかります。
勉強も一緒です、難しいと思った問題に対しても、最後まで諦めないで見方を変えて挑戦してみてください。
違う見方をすれば、「なんだ、そうか」ときっとすぐ解けるはずです。
見方を変えることは勉強以外の場面でも必要です。
たとえば友達とけんかをしたときも、見方を変えれば相手も本当は仲良くなりたいんだと気付くはずです。
友達の良いところにも気付けるはずです。
続いて担当の先生から今月の生活目標について説明がありました。
今月の生活目標
・次の授業の準備をしてから休み時間にしよう
6/20 菊づくり(6年生)
6年生が菊の苗をポットから鉢に移す作業を行いました。
子供たちは花久の里で開かれる菊花展に向けて、菊の栽培に取り組みます。
秋には校舎前にきれいな菊が並ぶ予定です。ご来校の際にはぜひご覧になってください。
6/20 ジャガイモ堀り(1・2・3年生)
1・2・3年生の児童が学校の畑でジャガイモ堀りを行いました。
今年はとても豊作で大きなジャガイモが沢山収穫でき、子供たちはとてもうれしそうでした。
6/14 歯みがき指導(5年生)
5時間目に「むし歯になりやすいかどうか調べよう」というテーマで歯みがき指導を行いました。RDテストという唾液を使って口腔内のむし歯菌がどれくらいいるのかを調べました。普段しっかりみがいているつもりでも、むし歯菌がいることにびっくりしていました。これからも正しい歯のみがき方、正しい生活習慣でむし歯菌から歯を守りましょう。
6/18 歯みがき指導(1年生)
3時間目に「第一大臼歯を見つけよう」というテーマで歯みがき指導を行いました。第一大臼歯とはどんな歯なのか、なぜむし歯になりやすいのかを勉強した後に、初めてのプラークテイストを行いました。歯が赤くなってびっくりした様子でしたが、正しい歯のみがき方を勉強し、みんなで楽しく歯みがきを行いました。