今週の木曜日に6年生が川里地区3校で行う鴻巣市小学校球技大会に参加してきます。
そこで、1~5年生が6年生へ励ます会を開きました。
応援団を中心として応援も大きな声でできました。
6年生のみなさん、本番では練習の成果を発揮してきてください。
今週の木曜日に6年生が川里地区3校で行う鴻巣市小学校球技大会に参加してきます。
そこで、1~5年生が6年生へ励ます会を開きました。
応援団を中心として応援も大きな声でできました。
6年生のみなさん、本番では練習の成果を発揮してきてください。
5/9(金)に全校児童が体育館に集まってJRC登録式を行いました。
1年生がJRCの一員である証のバッジを黄色い通学帽子に付けてもらいました。
また、来校していただいた赤十字の方に心構え等のお話をしていただきました。
5月の講話朝会が体育館で行われました。
校長先生からは、「嫌いだと思わないで何でもやってみよう」という諦めずに前向きに取り組むことについてお話がありました。
また、今月の生活目標である「次の授業の準備をしてから休み時間にしよう」についても担当の先生からお話がありました。
今月もお話があったことに共和っ子みんなで頑張って取り組んでいきましょう。
25日(金)に離任式が行われました。
昨年度末に異動・任期満了された先生方と久しぶりに会い、どの子も懐かしい顔をしていました。
「離任式の歌」では気持ちを込めて歌うことができ、手紙朗読や花束贈呈では気持ちがとても伝わる感動的なものになりました。
最後のお別れの会でも、たくさん先生方とお話をし、交流を深めていました。
地震・火災を想定した避難訓練を2時間目に行いました。
消防署の方にも来校していただき、命を守るための行動についてご指導していただきました。
みんなが真剣に取り組んでいてとても立派でした。
避難訓練後は、消火器体験を5・6年生の代表児童と職員2名が行いました。
消火器の使い方もしっかりと覚えられました。
朝の時間に全校児童が体育館に集まって1年生を迎える会を行いました。
2年生が作ったペンダントを首にかけた1年生を2~6年生がお祝いしました。
各学年の学年紹介の発表もとても上手でした。
1年生のみなさん、これから共和っ子としてなかよく過ごしていきましょうね。
8日に始業式・入学式が行われました。
今年度は18名の新しい仲間が共和小学校に入学してくれました。
2~6年生も1学年進級しお兄さんお姉さんになりました。
1・2年生で校外学習に行ってきました!たくさんの動物を見学し、触れ合い体験も行うことができました。子供たちにとって新しい発見がたくさんあった1日になりました。当日に向けた準備へのご協力ありがとうございました。
7月19日(金) 1学期終業式を行いました。
3名の児童が「1学期を振り返って」を元気よく読んでくれました。
4月からの3か月間保護者の方々、地域の方々のご協力で子どもたちそれぞれが心身ともに
大きく成長することができたと思います!
2学期も教職員一同で共和っ子の成長を見守っていきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします