カテゴリ:共和小

1/13 避難訓練(地震)

 お昼休みに地震が発生した想定で、避難訓練を行いました。
 校内放送で緊急地震速報(模擬)が流れると、子供たちは教室・校庭など、自分が過ごしている場所から各自避難しました。
 今回はお昼休みということもあり、校庭から避難した児童が多かったようです。校舎の外で地震に遭った場合には、建物の倒壊や落下物による危険を避けるために、できるだけ校庭の真ん中に集まり、頭を守りながら地面に座って揺れが収まるのを待ちます。子供たちはいつもとは少し違った状況での避難で勉強になったようでした。
 ご家庭でも、地震の際の避難の仕方や連絡方法等について、お子さんと再確認をお願いします。


 

1/12 共和っ子将来の夢の木

 始業式で子供たちが書いた、将来の夢を描いたりんごの実貼った「共和っ子将来の夢の木」が完成しました。
 リンゴの実に書かれた子供たちの夢を見ていると、私たちも明るく元気な気持ちになってきます。
 子供たちには頑張ってそれぞれの夢をかなえてほしいです。頑張れ共和っ子!

1/7 おはよう運動

 今日は3学期最初のおはよう運動を行いました。
 準備運動をした後、学年ごとに分かれて長縄跳びを行いました。
 久しぶりの長縄でしたが、何回か練習すると少しずつテンポよく飛べるようになっているようでした。

1/5 第3学期始業式(校内オンライン配信)

 新年あけましておめでとうございます。
 地域の皆様・保護者の皆様、本年もよろしく願いいたします。

 今日は3学期の始業式を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、校内オンラインでの式となりました。
 まず初めに、校長先生から講話がありました。

 明けましておめでとうございます。いよいよ新しい年、令和3年になりました。
 3学期は1年間のまとめの学期です。今学期は、特に次の3つのことを頑張ってください。
1つ目:2学期よりもさらに授業に集中してください。難しいこともあきらめないで粘り強く最後まで頑張りましょう。
2つ目:友達にやさしくしましょう。
3つ目:将来の夢を持ちましょう。夢や目標があれば、苦しいことも乗り越えることができます。


 将来の夢をリンゴのカードに書いてください。皆さんが書いたカードは2階に貼ってある「共和っ子将来の夢の木」に貼ります。楽しみにしてください。
 以上の3つを守って、令和3年を素晴らしい年にしましょう。

続いて、代表の児童に3学期の目標について発表してもらいました。

最後に、担当の先生から3学期の生活目標について説明がありました。

3学期の生活目標
・手あらい・うがいをかならずしよう。

12/25 学習プリント表彰式

 2時間目休みに、学習プリントの表彰式を行いました。
 子供たちは2学期も沢山のプリントに取り組んでくれました。
 今日はその中でも、特に沢山のプリントを提出した児童を表彰しました。

12/16 社会科見学(3年生)

 今日は3年生の児童が社会科見学で、共和駐在所を見学させていただきました。
 普段中々見ることにできない駐在所の中を見学させていただき、お巡りさんから話を聴くこともでき、子供たちはとても興味津々な様子でした。
 本日は児童の教育にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。

6年生が育てた菊が市報に掲載されました。

 6年生が育てた菊を花久の里に展示していただいている様子が、広報かがやき12月号に掲載されました。
 市報がご自宅に届きましたら、ぜひお子さんと一緒にご覧になってください。
 (下の画像は広報かがやき12月号 24ページです。)

 

12/11 表彰朝会(Web中継)

 業前活動の時間に表彰朝会を行いました。
 今日は校内のLANを使い、オンラインで表彰の様子を各教室に中継しました。
 今回は小・中学校のICT環境整備の一環として、今週納入されたばかりの大型電子黒板を使用することが出来ました。
 校長先生から児童に表彰状が手渡されると盛大な拍手が起こり、校舎中に響いていました。

12/4 セカンドブック贈呈式(1年生)

 鴻巣市では、小学一年生の児童に20冊の本から好きな本を選んでもらいプレゼントする、セカンドブック事業を実施しています。今日は鴻巣市から送られた本を児童に渡す、セカンドブック贈呈式を行いました。
 子供たちは校長先生から本の入った袋を手渡されると、うれしそうにさっそく本を取り出していました。

12/3 学校保健委員会

 「共和っ子パーフェクト朝ごはん」というテーマで、学校保健委員会を行いました。

 初めに、給食・放送委員会の児童が、共和小の児童の朝ごはんについてのアンケート結果について発表しました。

 続いて、栄養教諭から「バランスの良い朝ごはん」について、講話がありました。

 保健委員会から「自分で作れる朝ごはん」というテーマで、5つのメニューを紹介しました。
 今回紹介したメニューは、保健室の前にしばらく掲示します。ご来校の際にはぜひご覧になってください。

 最後に、学校医の先生と学校歯科医の先生からご指導と助言を頂きました。

 お忙しい中ご来校いただきました、学校医様・学校歯科医様・保護者の皆様誠にありがとうございました。

12/2 講話朝会

 業前活動の時間に講話朝会を行いました。
 まず初めに、校長先生から講話がありました。
 お話の内容は以下の通りです。


 2学期も残すところあと一か月となりました。
 共和っ子の皆さんは2学期に、勉強・クラブ活動・運動会や陸上大会などの行事、色々なことを頑張ってきました。
 今日は皆さんが2学期に頑張ったことを葉っぱに書いてください。
 皆さんが書いた葉っぱは「共和っ子努力の木」に貼って、1階の階段の前に掲示します。
 楽しみにしてください。


 
続いて、担当の先生から今月の生活目標について説明がありました。

今月の生活目標
◯くつをそろえておちついて生活しよう。

12/2 脱穀体験(5年生)

 本校では、年間を通して米作りについて学習しています。
 今日は、稲の脱穀作業の体験を行いました。
 ご協力いただいていますグリーンねっと星の川様、誠にありがとうございました。

12/1 学習プリント

 共和小学校では、児童が自由に持ち帰り家庭で自主学習する「学習プリント」に取り組んでいます。
 校長先生から「新しい学習プリントを入れました」と校内放送が流れると、子供たちは張り切ってプリントを持ち帰っていました。

12/1 学校ファームで取れたサツマイモを給食で食べました

 給食に学校ファームで子供たちが収穫したサツマイモが出ました。
 今年はサツマイモが豊作だったので、今日を含めて学校のサツマイモを4回給食に使うことが出来ました。
 (1回目「秋の味覚ポタージュ」2回目「じゃがいもとわかめのみそ汁」3回目「豚汁」)
 今日は「焼きとり丼」にサツマイモが入りました。

11/17 11/18 修学旅行(6年生)

 6年生が一泊二日で修学旅行に行ってきました。
 14人全員が元気に、江ノ島・鎌倉・箱根をまわってきました。
 小春日和の中、子供たちは楽しく修学旅行を満喫していました。

 

11/17 修学旅行1日目(速報)

 6年生の児童が修学旅行で鎌倉・江ノ島を訪問しています。
 写真は高徳院 鎌倉大仏での集合写真です。
 新型コロナウイルス感染拡大防止に気を付けながら、14人全員が元気に活動しています。

11/16 和牛給食

 本日の給食は埼玉県で育った和牛を使った牛丼でした。
 今回の和牛は「和牛肉等販売促進緊急対策事業」からご提供いただきました。