2022年1月の記事一覧

1/24 全国学校給食週間がスタートしました

 今日から全国学校給食週間(1/24~1/30)がスタートしました。
 全国学校給食週間は、学校給食の意義や役割について児童生徒や教職員、保護者、地域住民の理解と関心を深めることを目的に、昭和25年から行われています。
 今日は明治22年ごろ、山形県で日本初の給食が提供されたころのメニューを再現した給食を食べました。


 

1/24 おはよう運動

 おはよう運動で縄跳びを行いました。
 1月13日より、月曜日のおはよう運動では短縄(個人で行う普通の縄跳び)、木曜日のおはよう運動では長縄に取り組んでいます。子供たちは朝の冷え込みにも負けず、縄跳びに取り組んでいました。

1/22 カレーの日

 明日1/22はカレーの日です。これは約40年前に、全国学校栄養士協議会が、学校給食週間の前の1/22に、給食でカレーを提供するよう全国の学校に呼びかけたことにちなんでいます。本校でも、今日の給食はカレーをいただきました。

1/13 避難訓練(地震)

 地震発生を想定した避難訓練を実施しました。
 今回は、昼休みに地震が発生したという想定で訓練を行いました。
 休み時間中ということで、校舎内・校庭等様々な場所からの避難となりましたが、校内放送で緊急地震速報が流れると、子どもたちは落ち着いて身を守り、避難を行っていました。
 ご家庭でもこの機会に、地震発生時にどのように身を守るか、避難場所はどこか等、お子さんと一緒にご確認をお願いします。

1/11 令和3年度3学期始業式(校内オンライン)

 3学期の始業式を行いました。
 君が代の斉唱に続き、校長先生の講話がありました。講話の内容は以下の通りです。



 いつも仲良し共和っこの皆さん、明けましておめでとうございます。
 3学期が始まりました。今年度皆さんが学校に来る日数は、1年生~5年生は51日、6年生は49日です。1日1日を大切に過ごしてください。3学期は1年のまとめの学期です。今の学年で身に付けることをしっかりと身に付けましょう。共和っ子3つの合言葉「あいさつ せいそう せいり・せいとん」も皆で頑張っていきましょう。

 続いて、代表の児童が3学期の抱負について発表してくれました。

 最後に、今月の生活目標について、担当の先生から説明がありました。
 今月の生活目標
・てあらい・うがいをかならずしよう。

12/24 令和3年度2学期終業式(校内オンライン)

 2学期の終業式を行いまいした。
 まず初めに、校長先生から講話がありました。講話の内容は以下の通りです。

 2学期には沢山の行事があり、児童の皆さんは沢山のことを学びました。冬休みには、今年一年を振り返りましょう。そして、それを活かして、3学期に頑張ることと新年に頑張ることを考えてください。
 健康や安全に気を付けて、楽しい冬休みを過ごしましょう。

 続いて、2学期の振り返りと3学期の抱負について、各学年の代表の児童が発表しました。

 終業式に引き続き、表彰を行いました。
 図書館を使った調べる学習コンクール・校内タイピング大会・お掃除ピカピカ賞の表彰を行いました。表彰された児童は、少し緊張した様子で校長先生から表彰状を受け取っていました。

 最後に担当の先生から、冬休みの過ごし方について連絡がありました。
 冬休みは特に、クリスマスプレゼントやお年玉をもらったことによる、お金や物のトラブルに注意すること。日が短くなるので、事故に注意することについて話がありました。

12/21 しめ縄づくり(5年生)

 5年生の児童が、総合的な学習の時間にしめ縄づくりを体験しました。
 最初は難しかったようですが、講師の先生の話をよく聞き、協力してしっかりとしたしめ縄を作ることが出来ました。

12/17 消防署見学(3年生)

 3年生の児童が社会科の学習で、鴻巣消防署川里分署を見学しました。
 職員の方から、消防の仕事や装備、防火方等について説明していただきました。
 子どもたちはとても興味を惹かれている様子で、熱心に見学していました。

12/15 5年生社会科見学

 5年生の児童が社会科見学に行ってきました。
 最初の目的地は埼玉水族館です。子供たちは魚やカワウソを見たり、カメを触ったり、とても楽しそうに見学していました。

 続いて、染め物工場の中島紺屋さんで、伝統工芸の藍染めを体験しました。
 子どもたちは一人一枚ハンカチを作りました。皆とても集中してハンカチづくりに取り組んでいました。

 最後に、東洋水産関東工場を見学しました。
 社員の方に説明してもらいながらカップラーメン工場を見学し、自動化されたラインの仕組みや、販売される地方や国によって商品が異なることについて学びました。