カテゴリ:共和小

2/3 薬物乱用防止教室(5・6年生)

 埼玉県警の職員を講師にお迎えし、5・6年生の児童が薬物乱用防止教室を受講しました。
 子供たちは身近な薬物であるお酒・タバコの害。大麻・覚醒剤等の違法薬物の危険性について学習しました。
 違法薬物は誘われても使用しない。断る勇気が大切です。
 ご家庭でもぜひこの機会に、今日はどんな話を聴いたか、薬物を乱用しないためには何が大切か話し合ってください。

1/27 琴に触れよう(4年生)

 4年生の児童が、音楽の授業で琴の演奏を体験しました。
 子供たちは先生と一緒に皆で琴をセッティングしたあと、一人ずつ簡単なフレーズを演奏しました。
 子供たちは初めて触る楽器に興味津々な様子で、友達が演奏すると大きな拍手をしていました。

1/27 給食集会

 今日は校内放送で給食集会を行いました。
 放送給食委員による放送劇「食べ物の大切な働き」と、栄養教諭による栄養素と給食調理についてのクイズを行いました。
 今回は放送での朝会でしたが、ハラハラドキドキの楽しい劇と面白いクイズに、子供たちは大いに盛り上がっていました。

1/15 校内書き初め展覧会

 1/14(木)~1/15(金)の日程で、校内書き初め展覧会を行いました。
 子供たちが一生懸命書いた作品を各教室の前に展示しました。
 ご来校いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。