カテゴリ:共和小
12/14 もちつき大会
今日は共和小伝統のもちつき大会を行いました。
子供たちは臼と杵でお餅をつく体験をしたあと、つきたてのお餅の入ったお雑煮を食べました。
朝から準備をしてくださいました、ふれあい推進長様・自治会の皆様・いきいきクラブの皆様・ふれあいサロンクラブの皆様・親父の会の皆様・PTA理事の皆様、誠にありがとうございました。
12/11 表彰朝会
業前活動の時間に表彰朝会を行いました。
今日は「市内科学展」「図書館を使った調べる学習コンクール」「読書感想文コンクール」「火災予防」「国民健康保険」「クルマのテーマ作品コンテスト」「発明創意工夫展」「青少年健全育成市民の集い(習字)」「市内音楽会」「むし歯ゼロ賞(4・5・6年)」の表彰を行いました。
校長先生から表彰状を受け取った児童は、少し緊張しながらもとてもうれしそうにしていました。
12/9 おはよう運動
業前活動の時間におはよう運動を行いました。
今日は長縄跳びの練習を行いました。
12/5 脱穀体験(5年生)
5年生の児童が脱穀を体験しました。
ご協力いただきましたグリーンねっと星の川の皆様、いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
12/4 講話朝会
業前活動の時間に講話朝会を行いました。
まず初めに、校長先生から講話がありました。
講話の内容は以下の通りです。
いよいよ2学期最後の月、12月になりました。
今日は次の2つのことについて、2学期を振り返って自分がどうだったかを考えてもらいたいと思います。
1 共和っ子3つの合言葉 「あいさつ、せいそう、せいり・せいとん」
2 めざせ共和っ子 「きれいな学校で、よく学び、うんどうし、わ(和)を大切にする、こども」
2学期を振り返り、プリントに〇を付けましょう。
良くできた所はしっかりと続けましょう。
できなかった所は、今月頑張ってしっかりまとめましょう。
振り返りをして、これからどうしていくかが大切です。
続いて、担当の先生から今月の生活目標について説明がありました。
今月の生活目標
○靴をそろえておちついて生活しましょう。