学校ブログ
1・2年生校外学習(東武動物公園)
1・2年生で校外学習に行ってきました!たくさんの動物を見学し、触れ合い体験も行うことができました。子供たちにとって新しい発見がたくさんあった1日になりました。当日に向けた準備へのご協力ありがとうございました。
7月19日(金) 1学期終業式を行いました。
7月19日(金) 1学期終業式を行いました。
3名の児童が「1学期を振り返って」を元気よく読んでくれました。
4月からの3か月間保護者の方々、地域の方々のご協力で子どもたちそれぞれが心身ともに
大きく成長することができたと思います!
2学期も教職員一同で共和っ子の成長を見守っていきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします
夏休みもくぜん 自転車&命 を守る2つの約束
7月4日(木) 業前除草活動を行いました。
7月4日(木)の朝の時間に除草活動を行いました。
暑い中朝から一生懸命取り組んでいました!
6月21日(金)授業参観が行われました。
今年度2回目の授業参観が行われました!
それぞれの学年が日頃の学習の成果を発揮していました!
保護者の皆様も雨の中ご来校いただきありがとうございました。
今後も共和小学校の教育活動にご協力お願いいたします
写真は1年生 生活科、5年生 家庭科、 6年生 社会科の様子です
6月14日(金)3年生社会科見学
6月14日(金)に3年生が鴻巣フラワーセンター、県央広域消防本部、北本自然公園、
へ行きました。
天気も良く子どもたちもしっかりと学習していました。
鴻巣フラワーセンター、県央広域消防本部、北本自然公園のみなさん
ありがとうございました!
6月の献立です。
13日「夏野菜のごまキムチ汁」、17日「ポークビーンズ」、20日「粉ふき芋」の給食の献立では、
1年・2年・3年の児童が学校ファームで育てたじゃがいもを使いました。
調理員さん達が、一生懸命調理してくれました。おいしかったです。
6月6日と11日で町探検へ行きました!
2年生が生活科の授業で町探検へ行きました!
6日は関新田方面へ、11日は境方面へ行きました。
講和朝会・表彰式
講和朝会と表彰式を行いました!
校長先生から漢字の暗号問題を出してもらい、子どもたちも大盛り上がりでした。
教室へ帰ってからも暗号を書いて楽しんでいました!
その後、6年生の川里地区バスケットボール大会の賞状を表彰しました。
1、2、3年生がジャガイモ堀りをしました!
6月5日、絶好のジャガイモ堀り日和の中1、2、3年生が昨年度植えた
ジャガイモを掘りました!
林さん、大島さんのご協力のもと、立派なジャガイモをたくさん掘ることができ
子どもたちも楽しみながら一生懸命取り組んでくれました
サツマイモの苗植えをしました。
5月29日(水) 5校時に4・5・6年生がサツマイモの苗植えを行いました!
前日は雨が降り心配でしたが当日は天気に恵まれ、地域の方々の協力もあり
暑い中児童たちも心を込めて植えていました
1~4年生が交通安全教室を行いました!
5月24日(金) 交通安全教室を行いました。
1.2年生は横断歩道のわたり方を、3.4年生は自転車の正しい乗り方を
教えていただきました。
児童含め教職員も常に安全意識をもって生活していきたいと思いました!
5月22日(水) 新体力テストが行われました。
5月22日(水) 2.3時間目に新体力テストを行いました
5.6年生が記録をとってくれました!
子どもたちも去年の記録を更新しようと暑い中全力で取り組んでいました。
5月17日(金) プール清掃を行いました!
6月4日のプール開きに向けて、全学年でプール清掃を行いました!
各学年それぞれの分担の場所を責任感をもって一生懸命清掃してました!
とってもきれいになり気持ちよくプール開きができます
5月15日 5年生が用水路見学へ行きました。
5月15日 田植えの授業に向けて5.6時間目に用水路見学へ行きました!
天気も良く自転車日和でした
普段はなかなかできない体験がたくさんでき、子どもたちも興味を持ち真剣に取り組んでいました。
門倉さんありがとうございました。今後も引き続きよろしくお願いいたします。
5月10日 6年生球技大会が行われました。
5月10日 川里中学校を会場とし川里地区の小学校3校でのバスケットボール大会が行われました。
毎日体育の時間や放課後での一生懸命練習していた成果をだせ、たくさん良いプレーが見えました!
6年生の皆さんお疲れさまでした。
4月30日 離任式を行いました。
4月30日に離任式を行いました。
久々に先生方に会え子どもたちもとても喜んでいました
先生方、ご多忙の中参加して下さりありがとうございました。
これからも先生方のご活躍を共和小学校教職員、児童一同応援しております!!
縦割り活動が始まりました!
4月23日(火)の朝の時間から縦割り活動が始まりました。
6年生が中心となり、まず第1回目は自己紹介でした。
1年間チームの絆が深まるよう見守っていきたいです
授業参観が行われました。
4月22日(月)に新年度初の授業参観が行われました!
たくさんの保護者の方々にご来校いただき、
子どもたちも喜びの半面緊張しているのか背筋がいつもよりピンッと伸びていました
日頃からお忙しい中、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
令和6年度 第1回避難訓練を行いました。
4月16日(火)2校時に地震後、家庭科室から火災が発生したことを想定した
避難訓練を行いました。
新しい学年、環境となり緊張感をもって挑むことが出来ました。
また、教員2名と5年生3名、6年生3名が消火器体験を行いました!
消防署の方々、お忙しい中ご指導ありがとうございました!