学校ブログ

2/4 プログラミングの授業(4年生)

 4年生がプログラミングの授業を行いました。
 子供たちは自分で考えたプログラムを動かしたり、友達の書いたプログラムがどんなふうに動くのか見たり、とても楽しそうな様子で積極的に学習に取り組んでいました。

2/3 講話朝会(校内オンライン配信)

 業前活動の時間に、校内オンライン配信で講話朝会を行いました。
 まず初めに、校長先生から講話がありました。
 内容は以下の通りです。

 昨日は何の日だったでしょうか。そうです、節分です。
 節分では、「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをします。
 皆さん、鬼というとヒットしているアニメの鬼を思い浮かべるかもしれません。
 「鬼は外」の鬼は、人間の心の中の鬼です。
 鬼には、赤・青・黄・緑・黒の5つの色があるといわれています。
・赤鬼は、何かを欲しがる気持ちを表す鬼です。
・青鬼は、怒りや憎しみの気持ちを表す鬼です。
・黄鬼は、落ち着かない気持ち、後悔の気持ちを表す鬼です。
・緑鬼は、眠気を表す鬼です。
・黒鬼は、疑う気持ちを表す鬼です。


 これらは、全て人間のマイナスな気持ちを表しています。
 節分で行う豆まきは、マイナスな気持ちを人間の心の中から追い出す意味を持っています。
 皆さんは心の中から何鬼を追い出したいですか。ぜひ考えてみてください。
 新しい学年になる前に、その鬼を心の中から追い出しましょう。そして、2月・3月には次の学年の準備をしましょう。


 校長先生のお話について、まとめています。

 続いて、担当の先生から今月の生活目標について説明がありました。
今月の生活目標
・寒さに負けず、元気に外で遊ぼう。

2/3 薬物乱用防止教室(5・6年生)

 埼玉県警の職員を講師にお迎えし、5・6年生の児童が薬物乱用防止教室を受講しました。
 子供たちは身近な薬物であるお酒・タバコの害。大麻・覚醒剤等の違法薬物の危険性について学習しました。
 違法薬物は誘われても使用しない。断る勇気が大切です。
 ご家庭でもぜひこの機会に、今日はどんな話を聴いたか、薬物を乱用しないためには何が大切か話し合ってください。

1/27 琴に触れよう(4年生)

 4年生の児童が、音楽の授業で琴の演奏を体験しました。
 子供たちは先生と一緒に皆で琴をセッティングしたあと、一人ずつ簡単なフレーズを演奏しました。
 子供たちは初めて触る楽器に興味津々な様子で、友達が演奏すると大きな拍手をしていました。

1/27 給食集会

 今日は校内放送で給食集会を行いました。
 放送給食委員による放送劇「食べ物の大切な働き」と、栄養教諭による栄養素と給食調理についてのクイズを行いました。
 今回は放送での朝会でしたが、ハラハラドキドキの楽しい劇と面白いクイズに、子供たちは大いに盛り上がっていました。