学校ブログ

3/1 花久の里見学(1・2年生)

1・2年生の児童が花久の里を見学しました。
子供たちは色々な種類のひな飾りがあることに興味をひかれたようで、「かわいい」「きれい」と歓声をあげながら、熱心に見学していました。
花久の里の皆様、子供たちに貴重な体験の機会をご提供いただき、ありがとうございました。

2/28 6年生を送る会

6年生を送る会を行いました。
ご来校いただきました保護者の皆様、本日はお足元の悪い中お越しいただき誠にありがとうございました。

2/27 一人一鉢栽培

地域の花農家の方にご指導いただき、1年生~5年生の児童が花植えを行いました。
今日植えた花は子供たちが世話をし、卒業式の際に体育館に飾ります。
卒業式にご来場の際には、ぜひご覧になってください。

2/26 表彰朝会

業前活動の時間に表彰朝会がありました。
今日は「埼玉県児童生徒美術展」「書初め」「人権作文」の表彰を行いました。

2/27 講話朝会

業前活動の時間に講話朝会を行いました。
まず初めに、校長先生から講話がありました。


今日は初めに題名を発表せず、子供たちに考えながら聴いてもらいました。
答えはこのページの文中にあります。ぜひ、答えを考えながらお読みください。

 

「あなたはこれまで運が良かったですか。悪かったですか。」

実は、運がいい人とか運が悪い人というのは決まっていません。
自分が運が良いと思えば運が良くなり、運が悪いと思えば運が悪くなります。考え方次第なのです。
運が良い人とは、失敗したときも、頑張れば次はきっといいことがあると「努力」している人です。そして周りの人に「感謝の気持ち」を持っている人です。
このような気持ちを「前向き」といいます。

今日の題名は「前向きに」です。
失敗したり嫌なことがあっても、次は頑張ろう、そうすればきっといいことがあるという前向きな気持ちで生活してください。そして「努力と感謝」を忘れないでください。
そうすれば、みんな運のいい人になれます。

 

次に生徒指導主任から今月の生活目標について説明がありました。

今月の生活目標
・一年間をふり返り自分の生活を見直そう。
・学校をきれいにしよう。

 

2/21 期末PTA

5時間目に、今年度最後となる期末PTAを実施しました。
沢山の保護者の方々にご参観いただき、子供たちも張り切って授業に臨んでいる様子でした。
また、授業参観の後の懇談会も多くの方にご参加いただきました。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。

2/20 英語集会

業前活動の時間に英語集会を行いました。
集会では6年生による英語劇『おおきなかぶ』、各学年の代表児童によるスピーチ、全校児童による『Head Shoulders Knees And Toes」の合唱と盛りだくさんの内容でした。
子供たちはとても楽しそうに英語に親しんでいました。
また、スピーチをした児童は舞台の上で練習の成果を発揮でき、自信が深まった様子でした。

2/19 感謝集会

日頃共和小学校がお世話になっている方をお招きし、感謝集会を行いました。
参加してくださった皆様、お忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。

2/18 ひな飾り

本日、共和小学校の雛人形を飾りました。
来校者・職員用の玄関を入ってすぐの場所に、3/4(月)まで飾る予定です。
ご来校の際にはぜひご覧ください。

2/14 おはよう運動

業前活動の時間におはよう運動を行いました。
今日は今年初めての長縄跳びを行いました。
1年生は初めての長縄でしたが、6年生に手伝ってもらいながら練習していました。

2/12 校外学習(5年生)

5年生の児童が、総合的な学習の校外学習で川里園さんを見学しました。

川里園の職員の皆様、子供たちの学習にご協力いただき誠にありがとうございました。

2/13 音楽朝会

業前活動の時間に音楽朝会を行いました。
今日は1年生の児童が「きらきら星」(合唱)と「とんくるりんぱんくるりん」(合奏)を発表しました。
ご来校いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございます。

2/8 すいとん作り(3年生 総合的な学習)

3年生が総合的な学習の時間にすいとん作りを行いました。
子供たちは班に分かれて協力してすいとんを作り、おいしそうに食べていました。
お忙しい中ご協力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。

2/6 昔遊び体験(1年生)

1年生が生活科の授業で昔遊びを体験しました。
子供たちは普段なかなかできない遊びを体験できてとても楽しそうでした。
講師を務めていただいた皆様、お忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。

2/6 講話朝会

業前活動の時間に講話朝会を行いました。
校長先生から「考えると頭が良くなる」というテーマで講話がありました。

皆さんの頭には140億個の引き出しがあり、そこに色々なことを覚えています。
頭がいい人はこの引き出しをすぐに見つけることができます。
引き出しを見つける力を付けるためには、「考える」ことが大切です。
考えることをたくさんする人は頭が良くなります。

講話朝会では、校長先生が出した問題を皆で解きました。子供たちは解くのに苦戦していたようです。職員も苦戦していました。
この問題は家の人と一緒に解いても良いと児童に話しました。もしお子さんから「一緒に解こう」と誘いがありましたら、ぜひ一緒に考えてあげてください。

続いて、今月の生活目標について説明がありました。

今月の生活目標

・話をしっかり聞こう。

・寒さに負けず元気に過ごそう。

2/5 縦割り遊び

昼休みに全学年の児童が参加して縦割り遊びを行いました。
子供たちは縦割り班(各学年から児童が参加して作られた班)に分かれて遊びました。

1/30 給食朝会

業前活動の時間に給食朝会を行いました。
給食委員がご当地給食当てクイズを行い、子供たちはとても盛り上がっていました。
栄養士の酒本先生からは給食について講話がありました。

1/26 かるた大会

4・5・6年生の児童がかるた大会に参加しました。
かるた大会に参加する児童は、休み時間等に自分達で時間を見つけ練習に励んできました。
当日は皆全力を出し切り試合に臨むことができました。
特に、最高学年の6年生の選手は素晴らしい結果を残すことができました。
会場で応援してくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。

1/16 音楽朝会

業前活動の時間に音楽朝会を行いました。
今月は6年生が合唱(『星の世界』)と合奏(『ラバーズコンチェルト』)を披露しました。
とても息の合った合唱・合奏でした。

1/15 縦割遊び

昼休みの時間に、全学年の児童が参加して縦割り遊びを行いました。
子供たちは縦割り班(各学年から児童が参加して作られた班)に分かれて遊びました。

1/10 避難訓練

昼休みに地震発生時の避難訓練を行いました。
今回は休み時間中に地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。
子供たちはこれまでの訓練と事前の学習を活かし、安全・迅速に避難を行うことができました。

 

校庭に避難したあとは、鴻巣消防署川里消防分署の皆様にご指導いただき消火訓練を行いました。子供たちは水消火器を使い、消火器の使用方法を学習しました。
ご家庭でも地震の際の行動や避難場所、連絡方法について、ぜひこの機会に子供たちと話し合いご確認をお願いします。

 

川里消防分署の皆様、お忙しい中本校の訓練にご協力いただき誠にありがとうございました。

 

1/8 3学期始業式

地域の皆様・保護者の皆様、明けましておめでとうございます。
本日より3学期がスタートいたしました。
本年も引き続き本校の教育にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

1時間目に3学期の始業式を行いました。
初めに、校長先生より講話がありました。 

3学期は1年のまとめの学期です。3つのことを頑張りましょう。
1 2学期より授業に集中しよう(特に相手にわかるようしっかり発表しましょう)。
2 友達にやさしくしよう。
3   将来の夢をもとう(これが一番大切です)。

夢を持っている人は苦しいことがあっても乗り越えることができます。
夢をかなえるために、ウオルトディズニーは4つのCが大切だといっています。

1 Curiosity(「好奇心」色々なことに関心を持つことです)
2 Confidence(「自信」何事にも自信を持つことです)
3 Courage(「勇気」勇気を忘れないことです)
4 Constancy(「継続」一度決めたことをこつこつ続けることです。)

一人一人が4つのCを忘れずに、今年1年夢や目標に向かって頑張ってください。

12/20 表彰朝会

業前活動の時間に表彰朝会を行いました。
今回も沢山の児童が表彰を受けました。校長先生から表彰状を受け取った児童はとても嬉しそうでした。

12/19 しめ飾りづくり

地域の方を講師にお迎えし、5年生がしめ飾りづくりを行いました。
最初はなかなか上手に藁を編めない児童もいましたが、皆すぐに慣れ思い思いに工夫をしたしめ飾りを作っていました。
地域の皆様、お忙しい中ご指導いただき誠にありがとうございました。

12/15 餅つき大会

本校体育館で自治会主催の餅つき大会が行われました。
当日は地域の皆様、PTA・親父の会の方々が準備してくださいました。
子供たちは臼と杵でお餅をつき皆で食べるという、なかなかできない経験をすることができました。
本日は子供たちに貴重な体験の機会を与えてくださり誠にありがとうございました。

12/7 球根植え(3・4年生)

3・4年生がチューリップの球根植を行いました。
子供たちが植えた球根は学校で育て、花久の里で春に行われる行事で展示していただく予定です。
その際にはぜひ子供たちの花もご覧になってください。
お忙しい中ご指導いただきました花久の里館長様・花農家様・鴻巣市役所の皆様、大変ありがとうございました。

12/5 講話朝会

業前活動の時間に講話朝会を行いました。
校長先生から「共和小学校のじまんを考えよう」というテーマで講話がありました。
児童一人一人が画用紙の花に、自分が考えた共和小の自慢できるところ、素晴らしいところを書き、代表の児童が自分の考える共和小の自慢を発表しました。
子供たちには共和っ子であることに誇りを持ち、共和小をより素晴らしい学校できるよう生活してほしいと思います。
子供たちが自慢を書いた花は、一枚の紙(共和小じまんの木)に貼って職員室側階段2階踊り場に掲示する予定です。ご来校の際にはぜひご覧ください。

今月の生活目標
・整理整頓をしっかりしよう。
・だまってそうじをしよう。

11/29 持久走大会

持久走大会を行いました。
子供たちはそれぞれ全力を出し切り走っていました。
お忙しい中応援に駆け付けてくださいました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

11/22 おはよう運動

おはよう運動で持久走の練習を行いました。
持久走大会本番も近づき、子供たちは気合の入った様子で走っていました。

11/20 修学旅行(2日目)

修学旅行2日目の様子です。
2日目は生命の星地球博物館、小田原城、鈴廣かまぼこ博物館を見学しました。
子供たちは修学旅行で普段は体験することのできない色々な経験をすることができました。
とても思い出に残る2日間になったと思います。

11/19 修学旅行(1日目)

6年生の修学旅行1日目の様子です。
1日目は鶴岡八幡宮を見学した後班別行動を行い、自分たちで計画したコースで鎌倉を見学しました。
その後、集合場所の江ノ島水族館を見学しバスでホテルに向かいました。 

 

 

 

 

 

 

11/21 表彰朝会

業前活動の時間に表彰朝会を行いました。
今日は2学期に表彰を受けた児童が校長先生から表彰状を受け取りました。

 

11/15 稲刈り(5年生)

5年生の児童が総合的な学習で稲刈りを体験しました。
ご協力くださいましたグリーンネット星の川の皆様、誠にありがとうございました。

11/8 市内音楽会

4年生の児童が、クレア鴻巣で行われた市内音楽会に参加しました。
本年度は「キラキラ キラキラ」と「南風にのって」を合唱しました。
子供たちは今日までの練習の成果を発揮し、大きくのびやかな声で歌うことができました。
会場で応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

11/7 合同学習会

6年生の児童が川里中学校で合同学習会を行いました。
共和小・広田小・屈巣小の児童が一緒に中学で授業を受け、交流を深めました。

11/6 第2回学校保健委員会

第2回学校保健委員会を行いました。
今回はシューズメーカ一 アキレス(株)の上級シューフィッターを講師にお招きし足育をテーマに講座を行いました。
講座では正しい歩き方・正しい靴の選び方などについて実践を交えながら学習しました。
講師の先生・校医の先生・参加してくださった保護者の皆様、本日はお足もとの悪い中ご来校いただき誠にありがとうございました。

11/5 歯みがき教室

給食の後の歯みがきの時間に歯みがき教室を行いました。
保健委員が2年生の教室を訪問し、歯みがきのポイントを教えました。

11/5 セカンドブック贈呈式

セカンドブックの贈呈式を行いました。
鴻巣市では秋の読書週間に、小学校1年生の児童に本を配布しています。
子供たちは20冊の本の中から希望する本を事前に選び、今日はその本の贈呈式となりました。
校長先生から一人ずつ本を手渡されると、子供たちはとてもうれしそうな様子でした。

10/31 花育教室(3年生)

3年生が花農家の方を講師にお迎えし花育教室を行いました。
児童は花農家の方が持ってきてくれた花から好きなもの選び、寄せ植え作りを体験しました。
花農家の皆様、お忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。

10/31 講話朝会

業前活動の時間に講話朝会を行いました。
まず初めに校長先生から「将来の夢を持とう」というテーマで講話がありました。
「将来の夢」を持つためには、得意なものや好きなものを見つけることが大切です。
今回は先生方の好きなこと「歌」を子供たちに披露しました。
先生方全員で翼をくださいを合唱し、校長先生がギター・養護教諭がトランペット・2年担任がクラリネットを演奏しました。
先生方の合唱の後には、先生方と子供たちが一緒に翼をくださいを歌いました。
とても一体感のある、心温まる会になりました。

今月の生活目標
・正しい言葉づかいをしよう
・ろう下は右側をしずかに歩こう