学校ブログ
6/26 講話朝会
業前活動の時間に講話朝会を行いました。
今日は「見方をかえる」というテーマで校長先生から講話がありました。
まず初めに、子供たちは問題を2問解きました。
第1問 9+1=0 マッチ棒を動かしてこの式を完成させましょう。
第2問 ちりとりの中にゴミが入っています。マッチ棒を2本だけ動かして、ごみをチリとりの外に出してください。
どちらも難しい問題ですが、見方を変えるだけですぐに答えが見つかります。
勉強も一緒です、難しいと思った問題に対しても、最後まで諦めないで見方を変えて挑戦してみてください。
違う見方をすれば、「なんだ、そうか」ときっとすぐ解けるはずです。
見方を変えることは勉強以外の場面でも必要です。
たとえば友達とけんかをしたときも、見方を変えれば相手も本当は仲良くなりたいんだと気付くはずです。
友達の良いところにも気付けるはずです。
続いて担当の先生から今月の生活目標について説明がありました。
今月の生活目標
・次の授業の準備をしてから休み時間にしよう
6/20 菊づくり(6年生)
6年生が菊の苗をポットから鉢に移す作業を行いました。
子供たちは花久の里で開かれる菊花展に向けて、菊の栽培に取り組みます。
秋には校舎前にきれいな菊が並ぶ予定です。ご来校の際にはぜひご覧になってください。
6/20 ジャガイモ堀り(1・2・3年生)
1・2・3年生の児童が学校の畑でジャガイモ堀りを行いました。
今年はとても豊作で大きなジャガイモが沢山収穫でき、子供たちはとてもうれしそうでした。
6/14 歯みがき指導(5年生)
5時間目に「むし歯になりやすいかどうか調べよう」というテーマで歯みがき指導を行いました。RDテストという唾液を使って口腔内のむし歯菌がどれくらいいるのかを調べました。普段しっかりみがいているつもりでも、むし歯菌がいることにびっくりしていました。これからも正しい歯のみがき方、正しい生活習慣でむし歯菌から歯を守りましょう。
6/18 歯みがき指導(1年生)
3時間目に「第一大臼歯を見つけよう」というテーマで歯みがき指導を行いました。第一大臼歯とはどんな歯なのか、なぜむし歯になりやすいのかを勉強した後に、初めてのプラークテイストを行いました。歯が赤くなってびっくりした様子でしたが、正しい歯のみがき方を勉強し、みんなで楽しく歯みがきを行いました。
6/18 歯みがき指導(2年生)
5時間目に「歯をきれいにみがこう」というテーマで歯みがき指導を行いました。自分の歯の形や並び方に合わせて正しい歯のみがき方を勉強し、プラークテストを行いました。毎日しっかりみがいていても、みがき残しがあることにびっくりしていましたが、みんなできれいな歯のみがき方で、丁寧な歯みがきを実践しました。
6/15 ホタルの集い
6/15(土)にホタルの集いを行いました。
当日は地域の方とPTAの方が作ったうどんを皆で食べ、午後はPTA主催のバザーと模擬店、親父の会のゲーム、その後、夕方からホタル委員会と4年生の児童によるホタルについての発表、ホタル観賞会ととても盛り上がった一日でした。
子供たちもとても楽しそうに、共和小の伝統行事となっているホタルの集いを楽しんでいました。
御協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、深谷ホタルの会の皆様、雲祥寺様、誠にありがとうございました。
6/13 保健指導(4年生)
4年生が「生え変わりを知り、大人の歯を見つけよう」というテーマで、養護教諭の保健指導を受けました。
歯の生え変わりクイズをグループでやった後、歯に汚れが残っている場所に色が着くプラークテストを使い正しい歯磨きの勉強をしました。
6/12 虫歯予防集会
業前活動の時間に虫歯予防集会を行いました。
健康カルタ大会、保健委員会による劇、親子歯みがき標語の優秀賞の表彰を行いました。
6/13 保健指導(3年生)
3年生が「歯を丈夫にする食べ物を知ろう」というテーマで、養護教諭の保健指導を受けました。
歯を丈夫にする食べ物と歯に悪い食べ物について学習した後、歯が汚れている場所が分かるプラークテストを行い、正しい歯磨きについて学習しました。
6/11 手話体験(6年生)
鴻巣市聴覚障害者協会の方を講師にお迎えし、6年生が手話体験を行いました。
まず初めに、子供たちはあいさつや自己紹介等の基本的な手話を勉強し、皆の前で発表しました。
続いて、聴覚障害者の方の生活を紹介したDVDを鑑賞し、講師の先生の講義を受けました。
子供たちは普段の授業ではすることのできない、貴重な経験をすることができました。
鴻巣市聴覚障害者協会の皆様、本日はお忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。
6/6 全国小学生歯みがき大会
4時間目に6年生が、「第76回全国小学生歯みがき大会」に参加しました。この大会は、日本全国およびアジア地域の小学生約24万人が参加し、同じDVD教材を使って参加する歯みがき大会です。歯と歯ぐきについて学び、デンタルフロスの使い方等も勉強しました。今日学んだことを続けて、健康な歯・歯ぐきを守っていきましょう。
6/5 交歓給食
給食の時間に交歓給食を実施しました。
共和小学校では、他学年の児童と一緒に食事をすることにより、幅広い人間関係をつくり、豊かな社会性、協力性、自主性を育むことを目的に、低学年、中学年、高学年毎に一緒に給食を食べるメンバーを交換する、交歓給食を行っています。
子供たちは、いつもと違った雰囲気を楽しみながら給食を食べていました。
6/4 講話朝会
業前活動の時間に講話朝会を行いました。
今日は6月1日(土)の146回目の開校記念日を全児童でお祝いした後、校長先生から「パラリンピックを応援しよう」というテーマで講話がありました。
校長先生から出されたパラリンピックに関してのクイズに答えたり、リオパラリンピックのDVDを皆で見たり、パラリンピックについての理解を深めました。
来年の8月25日~9月6日はパラリンピックです。ぜひ皆でパラリンピックを応援しましょう。
続いて、5月16日(木)に行われた球技大会の表彰を行いました。
最後に担当の職員から今月の生活目標について説明がありました。
今月の生活目標
・(歯みがきは)一本一本やさしく細かく三分間しっかりみがこう。
6/5 音楽朝会
業前活動の時間に音楽朝会を行いました。
初めに、2年生が「はしの上で」とあの青い空のように」を合唱しました。
練習の成果が発揮された、とても素晴らしい合唱でした。
続いて全校児童で「ゆかいに歩けば」を合唱しました。
お忙しい中ご来校いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
6/3 プール開き
業前活動の時間にプール開きを行いました。
共和小では健康で安全に水泳を楽しみ、体を鍛えられるよう、プールでの授業に取り組みます。
ご家庭でもお子さんの体調管理、プールカードの記入等、ご理解とご協力をお願いいたします。
5/30 おはよう運動
業前活動の時間におはよう運動を行いました。
今日は立ち幅跳び・ダッシュ・タグ取りを行いました。
5/28 塩麹づくり体験・用水路見学(5年生)
5年生の児童が塩麹づくりと用水路の見学を行いました。
今回の活動は、年間を通して行うお米に関する学習の一部として行いました。
講師を務めてくださいました、グリーンネット星の川代表 門倉 様 誠にありがとうございました。
5/23 JRC登録式
業前活動の時間にJRC登録式を行いました。
今年度入学した1年生が新たにJRCのメンバーになりました。
1年生は少し緊張した様子で、上級生からJRCのバッジをつけてもらっていました。
子供たちには今日の気持ちを忘れずに、JRCの推進する「気づき・考え・実行する」態度を身に付けていってほしいと考えます。
川里地区少年赤十字賛助奉仕団の皆様、本日はお忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。
5/17 プール清掃
プール開きに向けて、児童がプール清掃を行いました。
5/16 球技大会
6年生の児童が球技大会に出場しました。
今年度はAチーム・Bチームとも4戦4勝し、優勝を勝ち取りました。
力を合わせて練習した成果を本番で発揮することができ、子供たちにとってとても良い経験になったと思います。
お忙しい中応援にいらしてくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
5/14 新体力テスト
新体力テストを行いました。
5/15 球技大会選手を励ます会
業前活動の時間に球技大会選手を励ます会を行いました。
1年生~5年生の熱い声援に、明日試合に挑む6年生もより気合が入ったようでした。
5/11 授業公開
本日は授業公開を行いました。
授業をご参観いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
授業公開の後には、地震を想定した避難と引き渡しの訓練を行いました。
地震が発生した際にはどのように行動するか、ぜひご家族でももう一度ご確認をお願いします。
5/13 不審者対応避難訓練
共和駐在所と広田駐在所の警察官にご協力いただき、不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。
不審者への対応と子供たちの安全確保・避難について訓練を行いました。
お忙しい中ご協力いただいた警察官の皆様、誠にありがとうございました。
5/14 音楽朝会
業前活動の時間に音楽朝会を行いました。
今日は全校児童でJRCの「空は世界へ」を歌いました。
5/10 交通安全教室(1~4年生)
1~4年生を対象に交通安全教室を実施しました。
1・2年生は交通ルールや交通マナー、安全な道路の歩き方と信号のわたり方等について学習しました。
3・4年生は交通ルールや交通マナー、安全な自転車の乗り方等について学習しました。
ご家庭でもぜひ、交通安全についてご指導をお願いします。
ご指導いただきました皆様、本日はお忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。
5/9 職員救命講習研修
埼玉県央広域消防本部川里分署の職員を講師にお迎えし、救急救命法の研修を行いました。
心肺蘇生法とAEDの使い方について講習を受けました。
講師を務めていただきました皆様、お忙しい中ご協力いただき誠にありがとうございました。
5/8 講話朝会
業前活動の時間に講話朝会を行いました。
校長先生から、「継続は力なり」というテーマで講話がありました。
今日は皆さんに頑張ってほしいことを話します。
それは学習プリントです。
皆さんの中にも毎日続けている人がいます。
今日からは、ぜひ全員に頑張ってもらいたいと思います。
プリントは15分から20分あれば終わるものばかりです。
今日はこの場で少しやってみましょう。
「継続は力なり」という言葉は、どんなに小さなことでも、毎日続けると大きな力になるということです。
まずは学習プリントを少しずつでも続けて頑張りましょう。
そして他のことでも、毎日続けることを見つけてください。
※本校では昨年度より「学習プリント」という取組を行っています。
廊下に色々な種類のプリントを入れた棚を設置し、そこから子供たちが好きなプリントを選んで持ち帰り学習します。採点が終わり返却されたプリントはファイルに綴じ、これまでの自分の頑張りが分かるようになっています。
○最後に担当の教諭から今月の生活目標について説明がありました。
今月の生活目標
・だまってそうじをしよう
・みつけてそうじをしよう
4/23 授業参観
今年度第1回目の授業参観を行いました。
ご参観いただきました保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。
4/19 離任式
4月に共和小学校から異動した先生方を迎え、離任式を行いました。
4/18 リコーダー講習会
本日は楽器メーカーの講師によるリコーダー講習会を行いました。
子供たちはリコーダーの吹き方や手入れについて指導を受けました。
授業の最後には色々なサイズのリコーダーの音も聴くことができ、子供たちはとても興味を引かれている様子でした。
4/17 代表委員任命式
業間休みの時間に、校長室で代表委員の任命式を行いました。
4/17 1年生をむかえる会
業前活動の時間に1年生をむかえる会を行いました。
4/17 1年生給食開始
今日は一年生が初めての給食を食べました。
子供たちは先生に手伝ってもらいながら配膳し、楽しそうに給食を食べていました。
子供たちにはおいしく食べて、大きく成長してもらいたいです。
4/16 牛乳給食(1年生)
今日は1年生が本格的な給食の開始を前に、給食の準備をして牛乳を飲む「牛乳給食」を行いました。
子供たちはしっかりと準備をして牛乳を味わっていました。
4/15 避難訓練
地震とそれに伴う火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。
1年生は初めての避難訓練でしたが、全校児童が速やかに避難することができました。
訓練に協力してくださった消防署の皆様、誠にありがとうございました。
地震はいつ発生するかわかりません。地震の際の行動や避難場所等について、ぜひご家庭でも確認をお願いします。
4/11 音楽朝会
業前活動の時間に音楽朝会を行いました。
『1年生になったよ』と『離任式の歌』を歌いました。
4/8 始業式
平成31年度1学期の始業式を行いました。
4/8 入学式
平成31年度の入学式を行いました。
今年度は16名の子供たちが共和小学校の一員になりました。
保護者の皆様・来賓の皆様、お忙しい中ご参列いただき誠にありがとうございました。
4/3 準備登校
新6年生が準備登校を行いました。
新年度に向け、教室の掃除や机・椅子の運搬、入学式の準備を行いました。
子供たちはとてもやる気満々な様子で作業をしてくれました。
3/26 3学期修了式
3学期の修了式を行いました。
学校に登校するのも本年度は今日で最後です。
春休み中も子供たちが安全に生活できるよう、ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。
3/22 卒業式
第132回卒業証書授与式を行いました。
今日、16名の6年生が共和小学校から元気に巣立ちました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
中学校でも自分自身の目標に向かって頑張ってください。
来賓皆様・保護者の皆様、お忙しい中ご来校いただき誠にありがとうございました。
3/20 卒業式準備
明後日の卒業式に向けて、4・5年の児童が準備を行いました。
3/14 表彰状授与
卒業式の通し練習の後に表彰を行いました。
沢山の児童が表彰状を受け取りました。
3/12 お別れバスケ
5時間目に、6年生から5年生へ激励の思いを込めたバスケットボール大会を行いました。バトンを渡された5年生は、来年度の球技大会に向けて、気合十分に練習が始まりそうです。
3/7 道徳授業(6年生)
校長先生が6年年生に道徳の授業を行いました。
授業では教科書の『青の洞門』を教材に学習しました。
『青の洞門』は「主人公が親のかたきの男を探し出すが、強い意志で洞門を掘り貫いた男の姿を見て罪を許す」という話です。
授業では子供たちから沢山の意見が出て活発な話し合いが行われました。
3/5 縦割り遊び
お昼休みに全学年の児童が参加して、縦割り遊びを行いました。
今日は縦割り班対抗のリレーを行いました。
3/4 市長講話(6年生)
6年生が社会科の授業の一環として、鴻巣市長 原口和久 様にご講話をいただきました。
授業の後には、教室で一緒に給食を食べていただきました。
子供たちはとても貴重な体験をすることができました。
3/1 薬物乱用教室
埼玉県警非行防止班あおぞらの方々を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
あおぞらの皆様、お忙しい中本校の教育にご協力いただき、誠にありがとうございました。